
Maternity Yoga
「育む力」「休む力」「産む力」を育てるマタニティヨガ
マタニティヨガとは
妊娠中の快適さと出産準備
妊娠中は「幸せ」だけでなく「大変」もたくさんあります。お腹が大きくなる日々を、少しでも快適に過ごすための姿勢やポーズを感じて「育む力」を養いましょう。
出産では“産む力”と“休む力”の両方が必要です。力任せでは長い分娩時間に体力が続かなくなってしまいます。上手に力んで、上手に緩みましょう。
妊娠中から心地よい姿勢や呼吸を練習しておくことで、安心して赤ちゃんを迎える準備ができます。私にとっての心地よいマタニティライフと出産に向き合ってみませんか?

お腹が大きくなる日々を快適に過ごすためのヒント
お腹が大きくなると、日常の生活も大変です。どんな姿勢が心地よいのか?不快なのか?ポーズや呼吸を通して感じる感度を高めます。
出産には体力が必要です。ポーズを通して、出産に役立つ柔軟性やパワーを養いましょう。
一番大切なポイントは、どうリラックスするか?です。安心できて、心地よいお休みの方法を探っていきましょう。

陣痛が始まってから慌てないために
陣痛はどんな風に始まるか知っていますか?どんな風に過ごすと出産を促せるのか知っていますか?
出産する時にはどんな呼吸をしたら良い?体はどう動かせば良い?寝ていた方が良い?それとも動いていた方が良い?陣痛の痛みの時はどんなことをしたら逃せる?
妊娠中や出産には心地よく過ごすテクニックがたくさんあります。マタニティヨガを通して、様々なテクニックを身につけて、赤ちゃんと初めて出会う日を楽しみに過ごし、出産の準備をしましょう。

どんなことをする?
体の動きや感覚
- 呼吸と動きの連動
- 出産を促す“骨盤の頷き運動”
- 骨盤底筋群を育む“ケーゲル体操”
- 膣の感覚を掴む練習
出産時に必要な声や呼吸
- 声の出し方・バイブレーション・音程
- 力を伝えるための呼吸
- リラックスするための呼吸
リラックスするための姿勢
妊娠期間中、そして出産・産後の期間もリラックスする時間も大切です。お腹が大きい体で、どういう姿勢だと体や心が休まるのかを探求しましょう。変化し続ける妊娠中の体を慈しむ時間を楽しみましょう。

マタニティヨガ スケジュール
毎週水曜 10:00〜11:10
定員:6名
マタニティヨガクラスはChiakiが担当します。
【休講】と書かれているクラスはお休みです。
妊婦さんの体調は変化しやすいので、ご予約は直前(2〜3日前から)でお願いします。
参加された方のみ、次回(1週間後)の予約を承っております。
マタニティヨガ 予約受付フォーム
マタニティヨガは毎回予約が必要です。
リタルダンドからの返信をもって予約は成立します。
携帯のメールアドレスの場合、返信をしても届いていないことが稀にございます。
24時間以内に必ず返信しております。返信がない場合は大変お手数ですが
090-6532-3965
までご連絡をお願い致します。
PRICE
料金表
マタニティヨガ/産後ヨガ
ドロップイン
一回のみのご利用金額
¥3,000
4回券/有効期限なし
¥10,000
通常クラスは回数券に有効期限がありますがママ&ベビーのクラスでは有効期限はありません。
レギュラークラス・産後ヨガクラスでもご利用頂けます。
マタニティヨガクラス・Youtube
リタルダンドのマタニティヨガクラスの内容は一部Youtubeでもご覧いただけます。
日程が合わない、通える距離にお住まいでない、体調にムラがある方など
ご自宅でお役立て下さい。
Q&A
よくある質問
ヨガ
スタジオを見学する事はできますか?
申し訳ありません。スタジオの見学はお断りしております。
ヨガクラス中は対応ができないため、ご質問があれば電話でお問い合わせ下さいませ。
クラスを見学する事はできますか?
申し訳ありません。クラスの見学はお断りしております。
参加のお客様たちが集中できる環境を整えるため、見学はお断りさせて頂いています。
体験料金はありますか?
申し訳ありません。体験料金のご用意はありません。
入会料や施設利用料を頂戴しておりませんので、体験料金はありません。
一回ごとのお支払いであるドロップイン料金(3,000円/1回)をご利用くださいませ。
どんな服装で参加したら良いですか?
締め付けの少なく動きやすい、心地の良い格好をご用意下さい。
専用のヨガウエアでなくても大丈夫です。
パーカーやカーディガンなど温度調整しやすい上着をご用意される事をオススメします。
寒さが気になる方はレッグウォーマーをご用意下さい。
ヨガは裸足で行いましょう。(滑り止めのついた5本指ソックスはOK!)
香水は他の方の集中の妨げになりますのでお控え下さい。
必要な持ち物はありますか?
アイピローに巻くミニハンカチをお持ちください。必要な方は汗を拭くタオルをお持ち下さい。
マットやブロックなど必要な道具は全て無料でお貸出ししています。
必要な方はお水もご準備下さい。
クラスに参加するには予約は必要ですか?
マタニティヨガクラスは毎回予約が必要です。
入室時刻は何時からですか?
15分前から入室頂けます
初回の方は10分前にはご来店下さい。(着替えが必要な方は15分前にご来店下さい。)
2回目以降の方も5分前入室をお願いします。
クラスを時間通りに始められるようにお互い協力し合いましょう。
クラスの開始時刻に遅れて入室する事はできますか?
クラスの開始時刻に合わせてご来店下さい。
開始時刻になりましたらドアを閉めさせて頂きます。
クラス途中での参加はご遠慮いただいております。
体が硬くてもヨガをする事ができますか?
もちろんです。
ヨガは体を柔らかくする為のストレッチだけではありません。また柔軟性の高い方の為のものでもありません。自分の体・呼吸・心を見つめる事がとても大事です。
出産の時に柔らかい方が良い…と思われる方もいらっしゃいますが、硬いからこそ姿勢が安定することもあります。わたしの体をよく知って、心地よい姿勢を保てるよう、体の声を聞く感覚を養いましょう。
レッスン中に具合が悪くなったら、どうしたら良いですか?
すぐにインストラクターへお声がけ下さい。
クラス中に体調についての声掛けをしていますが、何か変だな?と少しでも感じたら、無理をせず、インストラクターへお声がけ下さい。
妊娠中はいつからクラスに参加できますか?
16週からご参加いただけます。
マタニティヨガはいつまで参加できますか?
出産直前までご参加いただけます。
出産には体力が必要です。産む直前までしっかり動いて、しっかり休みましょう。
妊娠中にレギュラークラスに参加できますか?
マタニティヨガクラスにご参加ください。
レギュラークラスとマタニティヨガクラスは内容や目的が異なります。ママと赤ちゃんの安全を守るために、マタニティヨガクラスにご参加くださいませ。